通貨ペアごとの戦略をどう捉えるか
私は、FXにおいて「手法」が最も大切であると私は考えています。
もちろん、資金管理やマインドも非常に大切なのですが、手法が全く無い状態でマインドだけ鍛えて相場で勝てるようになるとは到底思えません。手法がある程度固まってから、マインドが重要度を増してくると考えています。
ただ、FXの手法と言っても全ての通貨ペアをひとつのルールで勝ち越すのは難しいと考えています。
なぜなら、通貨ペアには性格があるからです。例えば、オージー円とニュージー円は特性が似ているというようなことはあるのですが、それでも、違う性格なのです。
よく巷で発信されている通貨を絞ってトレードした方が良い(勝ちやすい)というのはそこにあるのです。
ひとつの通貨ペアと上手く付き合えるようになれば、そこから次の通貨に増やしていくこともできます。
では、通貨の性格とはなんでしょうか。
それは、1日の値幅(ボラティリティ)だったり、トレンドの継続期間だったり、、ということになります。
みなさんは、そこまで把握してトレードしているでしょうか。
では、また次回。
↓押さなくても良い記事を書いていきます‼でも、クリックしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキング