物事の本質は同じなのかも
「それが大事」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
今回は、ちょっと古いですが大事MANブラザーズバンドの「それが大事」という名曲について、記事を書いてみます。
大事MANブラザーズバンドは、ネットで調べたところ、1990年に結成し1996年に解散したバンドのようです。私自身も子供の頃ですのであまり記憶には残っていませんが、「負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事 駄目になりそうな時それが一番大事~」というような歌詞を聞けば、曲のイメージが湧く方もいらっしゃるかもしれませんね。
この曲を最近、たまたま耳にしていたのですが、この曲の歌詞で書いてあることは、まさにFXで必要なマインドを歌っているようにしか聞こえませんでした。
FXでは、マインドが大事と言われていますが、マインドというのは、自信のあるポジションで負けてしまったり、連敗が続いたりという想定していないことが起きた時に簡単に崩れてしまうことは、誰しも心当たりがあるかと思います。
ある程度経験を重ねると、このあたりは克服できるのですが、、まだ克服できていない人にこそもう一度先ほどの歌詞に必要なことが全て書いてありますので、確認してみましょう。先程の歌詞とFXを重ねてみます。
FXで勝ち続けるには、
(自分に)負けない事、(FXに勝つまで)投げ出さない事、(連敗が続いても)逃げ出さない事、(自分の手法を)信じぬく事 駄目になりそうな時 それが一番大事
とまさにFXで大事なマインドを歌っているように私には聞こえてしまいます。FXマニアだからかもしれませんが、皆さんはどうでしょうか。これからも初心にかえりたい時には聞こうかなと思っている次第です。
実際にこの曲のようにFXを勉強して学んだことの多くは、他の様々なことにも共通している物事の本質に通じているようなことが沢山あります。これは同時に、皆さんがFXで勝てるようになる頃には理解できるかと思いますが、相場で勝つ人というのは、世間(一般的な)の人と、ものの考え方や感じ方が全く違う思考になっている(つまり、一部の成功者と同じマインド)ということになります。
これは、徐々に周りの人と会話の質(嫌な言い方をするとレベル感)にズレが出始めているという感覚がある感じとも言えるかもしれません。別に難しい話をするわけではありませんし、難解な表現を使うということでもありません。ただ、「周りと違ってきている」という感覚なのです。この感覚が表れていれば、FXで必要なマインドの勉強は進んでいると認識しても良いのかもしれません。
少し話がずれてしまいましたが、今回は名曲「それが大事」について記事にしてみました。
では、また次回。
↓↓押しても押さなくても良い記事を書いていきます‼クリックしてくれると嬉しいです。


