FXで稼ぎやすいのはデイトレ?スイング?

banner

FXで稼ぎやすいのはデイトレ?スイング?

スイングとデイトレの違いは色々あるのですが、その一つの違いとして「勝率」を意識する必要があると考えています。

FXも含めた投資の世界では、勝率というのはトレード成績とイコールではないことはもちろん知っています。

スイングトレードはチャートを大きな局面(値幅)で見なければいけないため、リスクリワードは、1対1~1対3位が目安になります。
一方、デイトレの場合は、勝率を下げればリスクリワードで1対8とかも狙いにいけます。もちろんその分勝率は下がりますが、短時間足は長時間足に比べ、テクニカルが効きにくい特性があるので、勝てる時にガッツリ勝つということが重要になってくるのです。

そのため、時間足が短いデイトレは、勝率を下げて(勝率2割ぐらい)でもホームラン(リスクリワード1対5~8以上)を狙いに行く方が勝ちやすいのです。

テクニカルが効きにくいデイトレはスイングよりもチャートを読み解く力が必要なのは言うまでも無いのですが、早く大金を稼ぐことを夢見ている初心者トレーダーはデイトレを好む傾向があります。

勝率が高いけどリスクリワードが低いスイングトレード。
勝率が低いけどリスクリワードが高いデイトレトレード。

あなたはどちらを選びますか。

ただ、私の経験上、サラリーマン(兼業)にはデイトレは向いていないと考えています。チャートとにらめっこする時間が取れないでしょうから。

では、また次回。
↓押さなくても良い記事を書いていきます‼でも、クリックしてくれると嬉しいです。

人気ブログランキング