こんにちは!hesoです。
11月は、ボラが小さく動き出しが非常に厳しい状況でした。ほとんどトレード機会が無く寂しい月となりました。日経平均、ナスダック、仮想通貨、、、と為替相場以外は盛り上がりを見せていますが、こういう所で浮気をせずに待つことができるかどうかが分かれ道とも言えます。
年の瀬も迫る12月に入り、ようやくFXのボラティリティが高まってきましたので、嬉しくなり動画を取りました↓↓
ポンドドル、ポンド円(久しぶりの登場)では、来週明けの相場次第ではショート目線でも面白いかなと思っています。
ボラが出始めるとボラが継続することが多い相場の世界ですから、11月の(米大統領選以外で)貯めこんだエネルギーを12月に爆発させて欲しいものです。
【追記】
その後のポンドの動きを解説した動画を撮りましたので、結果がどのようにうごいたかを確認してみてください。日足だけでも十分FXでは稼げることが分かって頂けると思います。
サラリーマンは、デイトレより日足スイングの方が勝てると断言しても良いのではないでしょうか。日々疲れている脳に鞭を打ってチャート分析するより、睡眠をしっかり取って、朝一で数分間チャートを分析する。
FXとの向き合い方はそれぐらいがちょうど良いのです。
では、また次回。
↓↓押しても押さなくても良い記事を書いていきます‼
クリックしてくれると記事を書く励みになります。

FXスイングトレードランキング
初めてコメントをさせていただきますm(_ _)mインジケータで悩んだ日々をやめて、前月からローソク足のみでトレードを始めているときに、偶然hesoさんのブログ、動画を知りました!分かりやすい動画でこれから全部拝読、拝聴する予定です(*^-^)これからも楽しみにしてます!
最後に2つ質問なのですが、hesoさんは、海外、国内どちらの口座で取引をされているのでしょうか?
また、hesoさんのレバレッジについてのお考えを教えていただければ幸いですm(_ _)m
恐れ入りますが、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
こんにちは!返事がだいぶ遅くなり申し訳ございません。
ブログ、動画とご覧いただいているとのことで感謝申し上げます。
さて、ご質問いただきました件についてですが、私は海外口座(XM)を使ってトレードをしています。
メリットデメリットあるのですが、私のスタイルで国内口座のレバレッジ25倍では、資金を増やすフェーズである現時点において、税金の分を差し引いてもデメリットが大きいと判断しているためです。
ただ、XMも万能ではなく買いでも売りでもスワップが両方ともマイナスとなっている等のデメリットが多々ありますが、それでもという感じです。
また、レバレッジについては、損切り額を資金の何パーセントにするかという部分で判断をしております。(ロット固定のため資金量に応じて数値は変わりますが)、1トレードでおおよそ3~5%程度のリスクを負ってトレードをしています。
これが国内口座では厳しいので、ゆくゆくは資金量の1%程度のリスクでも望んでいる金額が稼げるようになれば、国内に移行すると思います。
それで、月平均に1回ほど勝ち越せているというようなイメージです。年間で+10~20勝程度となります。
参考になさってください。